楽しく観戦 湘南ベルマーレフットサル

合流/湘南ベルマーレF 第2節 バサジィ大分戦

2025年6月7日(土)、ホーム開幕戦、バサジィ大分戦が小田原アリーナで開催されました!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

5ヶ月ぶりの小田原アリーナ!!
長い、長いオフでした~~~!!!

アリグル

アリグルは今までと同じ場所で。
Jにはないキッチンカーもいろいろあるので楽しみにしていました。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

ローストポークサンド@笑う門には福来たる 800円

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

ローストポークがものすごく柔らかくて、とても美味しかったです!
お肉もお野菜もたくさん入っていてとても具だくさんなので、お箸をもらうことをおすすめします。
お野菜たくさんなので、食べ応えがありながらもサッパリと食べられましたし、お肉が美味しかったので今度は丼を食べてみたいな~、と思いました。

自家製ハンバーグ丼(ご飯大盛り)@笑う門には福来たる 1,100円

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

ハンバーグがとても美味しかったです!こちらもお野菜がたくさん入っているのでいい箸休めになります。
タレの味がご飯とマッチして、モリモリいけました!

おむすび(北洋天然紅鮭)@日本の心おむすび翔音湘南 600円

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

本当にちゃんとした焼き鮭がたくさん入っていてとても美味しいおにぎりでした。
ご飯も美味しくて、添えられたお漬物との相性もバッチリでした。他の具も食べてみたいな~、と思いました。

イベント

エントランスフロア(2階)は今までのような感じでした!
サーフボードやフォトスポット、そして飲食スペースもゆったりとした感じで配置されていました。

そうそう、こうだったな~、という感じ。
シーズンが始まってホームゲームに来た実感がわいてきて、なんだか嬉しかったです。

FAOツーショット風チェキ撮影

FAOさんのツーショット風チェキ撮影ブースがありました。
ブースでチェキを撮ると、選手と一緒に撮ったみたいな仕上がりになるチェキでした。

骨ゴリ体験ブース

骨ゴリ体験ブースでは、無料で施術が受けられるようになっていました。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

体験してみたかったのですが、
最初にアリグルをお腹いっぱい食べてしまったため、時間がなく・・・。
また出てくれたら次こそは・・・と思っていますw

フォトスポット

おなじみのフォトスポットがお出迎え。
やっぱりこうやって対戦相手と日にちが入っているのがいいですよね~。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

他にもメットライフ生命様のフォトスポットらしきところが。

今シーズンからメットライフ生命がFリーグの冠スポンサーになってくれました。
そのためか、今シーズンはメディアへの露出が増えているような気がします。

本当にありがとうございます!
Fサポ向けの保険とか出たら、チョロいサポたちが入っちゃうような気がします。ご検討くださいw

ステージ

今回もステージがあり、私が行ったときにはベルロックのボーカルの子が歌っていました。

そして、今シーズンから新たに変わったのは1Fブースが出来たこと!
今までアップなどに使っていたエリアがブース&イベントエリアになりました。

靴のまま入ることができます。

株式会社古川ブース

古川ブースには、引退してなんと古川で働き始めたジャッピ先輩が!
また小田原に戻ってきてくれたこと、めちゃめちゃ嬉しかったです!

古川ブースは金井さん、近藤さん、カリさん、ジャッピ先輩とOBチーム勢揃いでしたが、
ジャッピ先輩だけが大人気でした(笑)。

そして、一緒に写真を撮ってもらうと

「ところで、サーバーはありますか・・・」と聞かれ、
ないと答えると

「よかったらこれ・・・」

とセールスされました!

おお、ジャッピ先輩が営業しています。
全然ガツガツ来ない営業です!!
恥ずかしげにそっとチラシを渡すだけの営業です!!

それでも、ジャッピ先輩の方から話しかけてくれたこと(←?)、
しっかりお仕事頑張っているんだな、というのが伝わったことが、とても嬉しかったです!

クラファンブース

湘南ベルマーレフットサルクラブはクラウドファンディングを開始しました!
Tシャツやユニフォームなどが返礼品になっているようです。

ラグビーBell7ブース

Bell7のブースもありました。
最近はフットサルの方にもブースを出してくれるのが嬉しいですね。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

大日本プロレスブース

プロレスを観ることもできました!
短い時間のためにアリーナに来てくださったプロレスラーのみなさん、ありがとうございました!

すごい迫力でした
痛そうでしたw

トコヨ

岩崎学園ボディペイントブース

今回は時間がなくてお願いできなかったのですが、ボディペイントブースもありました!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

ふわふわ

この狭いところによく2つも入ったな、と思いましたが(笑)、ふわふわ的なものがありました。

試合中や、ハーフタイムとかでもお子さんがけっこう遊んでいました。
屋内だから天候に関係なく遊べるし、保護者の方も試合を感じながらお子さんを遊ばせることも出来るのでいいのかな、と思いました。

あと、写真は撮ってなかったのですが、0~2歳の遊び場、というのもありました。

docomoバーチャル万博

バーチャル万博は、タブレットの中で実際に万博にいるように動けるものでした。

「まずは○○パビリオンに行ってみましょう」と言われ探したのですが、
全然見つからず、かといって他のパビリオンに入ることも出来ず、

ひたすら万博内の道を走り回ってキョロキョロしただけで終わってしまいました・・・・・(笑)。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦
トコヨ

バーチャルでも方向音痴、地理音痴炸裂
残念ながら、万博に行けた感じは何もありませんでした(笑)

d払いで寄付をすると、お好きな選手のチェキがもらえる、というのもありました。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

湘南ゴールドエナジーブース

湘南ゴールドエナジーブースでは、ノンアルコールビールが販売されていました。
これは嬉しい人も多いのでは?

小田原アリーナは車で来る人が多いので、
ノンアルコールビール飲みたい人もいるのではないでしょうか?カレーがオマケについてきたみたいですw

写真見て思ったんですけど、
こんなお金を置きっぱなしにしてよかったんですかw?

トコヨ

この日のゲストパフォーマー、Risky Melodyさんの物販もありました。
待機列でご本人からチラシもいただきました。

メジャーデビューされたそうですね!
おめでとうございます!

グッズ販売ブース

グッズブースではサイン帳を購入。
スタンプラリーもあるし、1ページごとに選手の写真があり、サインがもらえるようになっています。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

イヤーブックがないので、
どうせならもうちょっと情報量を多くしてイヤーブックの役目を持たせてもいいのでは?と思いました。

あ、でも、写真がユニフォームじゃありません。
まさかのコスプレです(笑)。
すごい楽しいです。ありがとうございます。

歩夢の写真を見て、アオイがバカウケしていました(笑)。

ガラポンブース

ガラポンのさざなみ賞が豪華になりました!
選べるクリアファイルが5種類!
ポスター柄に選手柄4種。選手柄は第2弾~もあるそうです。

ええ、もちろん、
狙ったんですよ?

狙って白い玉を出したんですよ?
いつも通りねw

B6ブース

ファンクラブ会員ブースで、ファンクラブ特典を引き換えてきました!
リストバンドと招待券です。

友達のお子さんがプレミアム会員なのですが、シーズンチケットが関係者パスみたいで可愛いんですよね。
そして、画像には写ってないですが、ストラップも背番号が入っていていい感じ。
名前は希望の選手の直筆になっています。

こういうの、募集の時点で見せてくれれば・・・(笑)。

スタンプラリーはこんな感じ。
なんと、アウェイの試合もスタンプがたまるようです。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

スタンプはB6ブースで押すことができます。

ただ、紙とインクの相性がよくないのでこするとにじんでしまいます。
スタンプを押したらティッシュとかをはさんでおくといいと思いますよ~!(←まんまとこすっちゃった人)

配布物

ヤオマサ様から、コラボエコバッグのプレゼントがありました。
そして今年もハリセンが。なんだかとてもデカイハリセンが。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

選手たちのポーズがとても可愛いのですが、選手の名前が書いていないというツンデレハリセンでした(笑)!

試合

今年も選手たちに出迎えられて会場に向かいます。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

シーズン開幕戦は昨年の王者浦安に負けてしまったので、
優勝を公言している以上、もうこれ以上負けるわけにいきません。

サポも気合いが入ります。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

今年はかなりレイアウトが変わり、
去年までとホーム、アウェイサポの場所が逆になりました。

私が最初にフットサルを観に来たことはこちら側だったので、
ちょっと懐かしい気持ちになりました。

試合前

今年もベルロックが元気にお出迎え!
今シーズンはボーカルの変更はなかったようです。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

暗転演出も定番になったようですから、
ちゃんと思い出して去年配られたしおり、持ってきましたよ!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

選手がアップに出てくる時に暗転したのですが、
選手が出てくる前に明るくなっちゃって、

「?」

・・・と思っていたら、
まさかのところから選手が登場しましたよ!!

なんと客席から、
2~3カ所、いろんな選手が通って行きました!

え?なに?
紅白?紅白なの??

・・・と思いながら観ていました。

そのままサインボール投げ込みとかもあったようなのですが、
そんなことにも気づかないほど、誰もサポ席の方には投げ込みませんでした。

まあ、紅白ファイヤーに興奮して、
気づかなかっただけかも知れませんが(笑)。

なんか、ちびっ子サポがギュウギュウで可愛かったです。
みんな大きくなっても、ずっとサポ席に来てくれるといいなあ・・・。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

サポ席高齢化しているからなあ・・・・・w

Risky Melodyさんのライブがありました。
リスメロのファンの方もいつも来て、熱心に応援しています。

いつもだったらそのままサポと一緒にベルマーレの応援もしてくれていたのですが、
そっちはアウェイサポ席になっちゃったよ・・・ごめんなさいね・・・・・・。

続いてはCREEKS&CLOVERSのダンスパフォーマンス
なかなかアクロバティックで見応えがありました!

再びベルロックのパフォーマンスに合わせて、選手が入場しました!

試合前には、フットサル女子日本代表でアジアカップ優勝をしたアズコーチへの花束贈呈がありました。
次はワールドカップ優勝をめざして頑張ってください!

もちろん、ベルマーレの優勝も!!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

久しぶりのおなじみの光景をみて、

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

いよいよホームゲームスタートです!

第1ピリオド

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

今年もホームで赤いユニフォームを着るフィウーザw

トコヨ

試合開始から、いい感じだったと思います。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

縦!

前!

シュート!

こういうのが観たかったんだよ~!

そう思える試合展開でした。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

すると3分、
ベルマーレの今シーズンホーム初ゴールはリョウヤ!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

するとリョウヤは、
そのままアリーナ席に行ってサポとハイタッチ!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

看板の裏側ですからね。
SS席のみなさんは、これだけでもかなりお得だったのではないでしょうか??

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

そのままベルマーレの攻撃は続きます。

もうね、Jの試合で前前叫んでいる前出せおじさんたちは、
Fの試合を観に来るといいよ。

展開は早いし、シュートシーンもたくさんあるし、
すべてのプレーがゴールへ向かっているから
、きっとうっひょー!ってなるよ

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

・・・と思って観ていました。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

すると13分、
俊太のフリーキックから、

ミチヤが相手を剥がし、角度のないところからしっかり流し込んで2点目が入りました!

トコヨ

ミチヤの得点シーン!ミチヤ写ってないけど(笑)!!

その後もベルマーレは試合を支配し、そのまま2-0でハーフタイムとなりました。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

ハーフタイム

ハーフタイムにはふたたびCREEKS&CLOVERSのダンスパフォーマンス

そしてRisky Melodyライブ!

盛り上げてくれてありがとうございます!

第2ピリオド

第2ピリオドは、ちょっと大分の時間になってしまいました。
開始早々、失点してしまいます。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

ピリオド立ち上がりの失点、
それは昨シーズンからの課題でもあります。

ただ、今年のベルマーレはそこでくずれるようなへなちょこではありません!

大分ペースながら5分後、真夏がドリブルで相手をかわしながらゴール前まで入り込み、
しっかりゴールに押し込みます!

また突き放す湘南!

真夏のドリブルはキレキレです。
さらにプレーが進化しているような気がします。

しかしまたさらに失点。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

しかしその直後、
フリーキックから広大のゴラッソが決まります!!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

この時、得点が入るかも・・・という気がして、
スマホのカメラを準備していたら

「え?」

・・・という感じで入っていました。

フェリッピばりのゴラッソミドルです!

この日の広大も気合いがめちゃめちゃ入っていました!
レスに鬼ディフェンス、そして鬼シュート。でもノー退場で

熱いプレーを見せてくれました。

さらに1分後、

相手のゴール近くで俊太がボールを奪うと、
中に入り込んだ安藤良平にパス!

安藤がそれをダイレクトでゴールに押し込み、5点目!

復帰後初ゴール!おかえりーーー!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

サポの方に向かって、
エンブレムに手を当てる姿、

涙腺が緩むサポ多数。胸アツ。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

今シーズンもタイムアウトのウェーブはあります。
この日はパンダさん一人で走っていました。

3点差になったことで、
残り8分近くあるのに大分はパワープレーに入ってきました。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

なぜかその後もう1失点しましたが、

パワープレーとくれば?

そう、パワープレー返し!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

俊太のPPGが・・・

入らず。

俊太もずっこけていましたw
惜しかったんですけどねw

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

とことんパワープレーを継続する大分。

しかしベルマーレの守備も強いです。
俊太と安藤がパワープレーの守備に入っているときとか、安心感ハンパないです。

残り1分ちょっと、

フィウーザからのロングスローに

頭で合わせたのは真夏!

ダメ押しの6点目!!

後で真夏に聞いたら、

頭にミートはしなかったけど、
髪の毛にファサァッって当たったそうです。

ファサァッゴールです。
髪の毛フサフサでよかったです。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

真夏も、ゴールの後エンブレムをグッとつかんでいましたね。
マジで選手のその仕草、やられます。

最後まで大分のパワープレーが続きましたが、
しっかりと守り切り、

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

ホーム開幕戦、
6-3で勝利しましたー!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

試合後

FAO賞は高橋広大選手と萩原真夏選手。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

二人とも今年は一段と気合いの入ったプレーをしていると思いますし、
それぞれプレーも進化していると思います。

フルパワーZ賞は安藤良平選手!

プレゼンターは金井さん、近藤さん、ジャッピ先輩。
安藤選手も含め、チーム古川ですね!

トコヨ

フルパワーZポーズもみんなで一緒にやっていました

そして勝利のダンスは、
今まで直角だったのが、サポ席に向かってやるようになりました!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

これは嬉しかったです。
今まで、ホームだと勝利のダンスは横からしか見られなかったのでさみしかったです。

退場は、SS席のみなさんとハイタッチしながら。
内側です。かなり近いです。いいですね。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

もちろん、退場の時もベルロックのパフォーマンスがあるのですが、
いつもなら旗を振りながら暴れているパンダさんがいませんでした。

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

ふと見たら、

お片付けしていました。

しかも、アクアクララ落として転がしたりしていました(笑)。

1階の交流会エリアに向かおうと思ったら、
まさかの選手のお見送り?

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

え?
え?なんで??

・・・と二度見してしまいましたw

たまたまだったのか、
これからこんなこともあるのか・・・。

パネル選手たちもいつものようにお見送りしてくれていましたが、
リアル選手のお見送りもあり、ビックリしました。

もちろん、すごく嬉しかったです!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

サポーター選出MOMのポップがたくさん置いてありました。
こうやって告知してくれるととても分かりやすいですし、投票しやすくていいですよね~。

交流会

今シーズンから、試合後の交流会が復活しました!!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

準備の終わった選手から交流会エリアに来てくれます!!

湘南ベルマーレフットサル バサジィ大分戦

残念ながらペンを忘れてしまったので、
サインはあまりもらえなかったのですが(なぜかペンを持っている選手もいて、少しだけもらえましたが)、
写真は何人かの選手に撮ってもらえました!

トコヨ

これからは化粧してこないとダメかしら・・・
でも、暑くて溶けるんだよな~、とか思いながら写真を撮ってもらっていました

選手のみなさん、試合後で疲れているところ、本当に本当にありがとうございます!!
すっごく嬉しかったです!!

こうやって直接お話しできると、
選手を身近に感じることが出来ますし、また応援頑張ろうって思いますし、
本当に復活してよかったな、
と思います。

今度はペンを忘れないようにして、
シーズンが終わる頃までにはサイン帳に全員からサインをもらいたいな、と思います!

メンバー

(○)スタメン (△)出場

GK

29中澤航 87フィウーザ(○)

FP

4高橋広大(○) 7前川尚志(△) 8籔内涼也(△) 10安藤良平(△) 11牛迫蒼海(△) 14片山聖(△) 17内村俊太(○) 19山﨑歩夢(○) 22牧野謙心(△) 27堀内迪弥(○) 72萩原真夏(△) 77菅原健太(△)

入場者数

入場者数は1,622人でした。

ビジョンがなくなってしまったので、
ちょっと不便・・・。

最後に

3失点したことは反省しなくちゃいけないところなんだと思いますが、
それでも6得点はちょー盛り上がりましたし、得失点差もプラスに出来ましたし、

何より、とても楽しかったです!

応援も、すごく一体感があったと思います。
チアの子たちも、サポ席で一緒に応援してくれました。
ハリセンの音も、アリーナに響き渡りました。

新加入の安藤選手も健太選手も、完全にもう戦力になっていてとても頼もしいです。
安藤の落ち着き、どっしりと構えた感じはとても頼もしいです。

「優勝するために帰ってきた」というのを体現してくれているプレーだな、と思いました。

選手も、フロントも、サポも、
本気で優勝するためにギアを上げて、本気で掴みに行っている、

そんな風に感じました。

シーズンが始まったばかりの勝利で浮かれてはいけないのはJでイヤというほど学んでいるのですがw、
それでも勝利は嬉しかったですし、楽しかったです!

今年は、いっぱい勝ちましょう!
なんなら全部勝ちましょう!

トコヨ

がんばれ!
Fベルマーレ!!

-楽しく観戦, 湘南ベルマーレフットサル
-, , ,