楽しく観戦 湘南ベルマーレ

勝利/湘南ベルマーレ ルヴァンカップ準々決勝第1戦 サンフレッチェ広島戦

2025年9月3日(水)、ホームでルヴァンカップ準々決勝第1戦、サンフレッチェ広島戦がありました!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

ためこんだ中で唯一の勝ち試合ですが、時がたちすぎて内容は良く覚えていませんw
ただ、とてもとても嬉しかったことだけは、

よく覚えています・・・・・。

スタグル

シュラスコ丼@ブラジリアンフードビーバス 1,200円

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

牛肉、リングイッサソーセージ、味付けチキンがタップリ入ったお肉好き夢の丼。
お肉はどれも柔らかくて美味しいですし、ビナグレッチソースがサッパリしていていいアクセントになっています。
ガッツリいろんなお肉を食べたい人にオススメ!

マラサダ(チョコクリーム)@Meg's Kitchen 450円

ハワイのドーナツマラサダ。
私にしては珍しくクリーム入りをチョイスしました。
クリームがないタイプと両方あり、どちらもいろんなフレーバーがあるのでお好みでいろいろ選べると思います.
ふわふわで軽いのでちょこっと甘いものが欲しいときにオススメ。

国産牛BEEF100%武骨ハンバーグBENTO(チェダーチーズトッピング)@BULL'S 1,550円

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

BULL'Sさんのハンバーグはもう間違いないです!
お肉の味がしっかりしていてご飯に良く合いますし、お肉の旨味を堪能できるハンバーグです!
ご飯も雑穀米でヘルシーですし、ガッツリしすぎないボリュームなのでそんなにたくさん食べられない人でも美味しくいけると思います!

イベント

この日は夕焼けがめちゃめちゃキレイでエモくて、
いろんな人がXやインスタに写真をアップしていましたね~。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

フォトスポット

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

フォトスポットはアキトと藤井くんバージョン。
ルヴァンカップなのだから、ルヴァンの何かも置いてあっても良かったのではないかな~、と思いました。

湘南ベルマーレフットサルクラブブース

ベルマーレフットサルクラブブースには、大介がいました。

「大介さんと握手すれば今日は勝ちますよ!」とスタッフさんに言われたので、
ガッツリ握手してもらいました!!

ルヴァンカップキッズイレブン

ルヴァンカップキッズイレブンは今回も列整理の時間とかぶって挑戦できず・・・。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

チップスター、欲しかった・・・。

パートナークラスサイン会

パートナークラスのサイン会はバラさんと隊長でした。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

ルヴァンはメンバーがリーグ戦と変わったりするので、
ふだんは(怪我でもしない限り)サイン会に来ない選手にもサインをもらえたりするのがいいですね。

トコヨ

まあ、私はパートナークラスではないのでどのみちサイン会に参加はできないのですが(笑)

ベル12会員限定 来場者プレゼント配布ブース

ベル12会員限定で、全選手のサインがプリントされたコットンバッグがもらえました。
ありがとうございました!

勝利の花道

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

平日でしたが、花道にはたくさんの人がいました。

配布物

先着で、オリジナルステッカーのプレゼントがありました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

ルヴァンカップ専用のステッカーで、
この後勝ち上がった場合、準決勝や決勝でも配布される・・・・・予定でした。

どんな絵柄だったのかなあ・・・・・。

試合

平日ルヴァンだからか、特にイベントもなく試合がスタートしました。

前半

チャントは「勝つのはおーれたちー」と猪突猛進から。

カップ戦はカップ戦で勝って、
またあの決勝の舞台に立ちたかったですし、
タイトルを取りたいと思っていました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

いい感じに攻撃はできていた、と思います。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

キーパーは吉田くんがデビュー。
キックがとても上手でした!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

しかし、前半15分にキレイに決められてしまい、
先制点を取られてしまいました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

でも、失点直後みんなで集まってしっかり話し合っていました。
こういう光景、久しぶりに見たような?

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

吉田くんも監督と何か話し合っていました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

みんながしっかり自分ごととしてチームとして、
一つになって全員で戦っていたんだと思います。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

前半ももうすぐ終わる・・・という頃、
フリーキックのチャンスを獲得しました。

キッカーはフェリッピ。

めっちゃ素晴らしいフリーキックをキーパーが弾いたところ、

太田が折り返して

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

アキトが押し込んだ!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

ベルマーレ追いつきました!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

いい時間帯に追いついて、
1-1でハーフタイムとなりました。

ハーフタイム

9月は「ベル12Thanks月間」対象試合ということで、
コットンバッグの配布と、ハーフタイムに抽選会もありました。

あとは久しぶりの「モノマネCAM」

後半

後半、

気づいたら逆転していました(笑)。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

ハーフタイムの終わりくらいに、
トイレに行ったんですよ。

並んでいるうちに後半が始まり、
ちょうど個室に入っているときに

「わあっ」

という歓声とロンドさんの声。

アキトのヘディングがポストに当たったのを、
おっくんが押し込んだんですね。

その前の藤井のクロスも見事でした!

逆転!

ぎゃくてーん!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

その後も、いい感じに攻撃していたような、気がします。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

しかし86分に失点。

ラピュタで最後の後押しをしている時だったので、
マジか~~~~~と思いました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

2-2のままアディショナルは7分。

すごくいい雰囲気だったので、

みんな「7分あるよ!」「7分あればいけるよ!」と叫んでいました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

アディショナルもガンガン攻めるベルマーレ。

二田がシュートを打ちますが広島の選手に当たります。

その跳ね返りを小田が打つ!

するとそのシュートが二田の背中に当たり・・・

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

入った!!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

背中で決めた逆転弾!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

この時、ボールはポワンと弾んだような感じで、
一瞬何が起こっているのかゴール裏では分かりませんでした。

え?

入った?

入ったの??

みたいな感じで。
後でインタビューを読んだら二田自身もよく分かっていなかったみたいですね(笑)。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

サポのところに来てくれました!
こういうのも久しぶりだったので、すっごく嬉しかったです!!

それにしても、

誰よりも早くサポのところに駆け寄ったのは啓吾でした(笑)。

そして、サポを煽っていきました。
一瞬、あれ?啓吾が決めたの??と思ってしまいましたよw

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

リードしている終盤あるある、
そっちに行かないでえぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええ!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

・・・というドキドキの時間を過ごしましたが、

そのまま無事にアイムアップ!

勝ちました!!

かーちーまーしーたーーーーー!!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

久しぶりのベルマーレビッグウェーブ!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

3-2でベルマーレが勝利しましたー!

試合後

MOMは奧埜博亮選手。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

一戦必勝賞は二田理央選手。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

二田はとにかくシュートを打つ!という意識があって良かったです。
その気持ちの強さが、あの逆転背中ゴールを呼び込んだのだと思います。

ニコニコで挨拶に来る選手たち。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

久しぶりの勝利のダンス!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

ここでも二田がニコニコでダンスの輪を飛び出して
ノリノリで一人踊っていました(笑)

嬉しそうにコールに応える二田。
本当に嬉しそうで楽しそうで、見ていて嬉しくなりました。

勝利のダンスは、夏の新加入が多かったので、
初めて踊るため戸惑いがちな選手が多かったですw

昔、翔生くんと隊長がノリノリで楽しそうに踊っていたことを思い出しました。
やっぱり選手たちが楽しそうにしている姿を見られるのは嬉しいです。

久しぶりの勝利のダンスに勝利の歌
そんな歌があったことを、忘れかけていましたよw

入場者数

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ サンフレッチェ広島戦

入場者数は6,309人。
平日だし、相手は広島だし、でちょっと少なめでした。
それでも、ガラガラで応援が足りない・・・という感じはありませんでしたよ!

メンバー

スタメン

GK:81吉田舜
DF:22大岩一貴 32松村晟怜(46out)
MF:50藤井智也(78out) 18池田昌生 6ゼヒカルド(90out) 66松本大弥 25奧埜博亮
FW:27ルイスフェリッピ(60out) 10鈴木章斗(90out) 28太田修介

サブ

GK:31真田幸太
DF:4舘幸希(46in) 23松本果成 33髙橋直也
MF:15奥野耕平(90in)
FW:9小田裕太郎(60in) 29渡邊啓吾(90in) 72二田理央(78in) 77石井久継

最後に

ハイライトもウキウキと見ることができました。

最後のクールダウンの時に、
しみじみとハイライトを観ていたのは智さんでしょうか・・・?

ロングシュートをどんどん狙うまちゃきも良かったですし、
ゼのさばきもよかったし、ピのフリーキックも素晴らしかったし、

みんなすごく良かった、と思います。

あと、聡にやられなくて良かったですw

選手が替わったりケガ人が出たりして
チーム作りが難しい中、ルヴァンがあったからこそ試合数が増えて、
いろいろまた経験を積むことができて良かったな、と思いました。

残念ながら、第2試合で負けてしまい、
ベルマーレのルヴァンカップはここで終わってしまいました。

月並みな言葉ですが、
ここからリーグ戦に集中です。

・・・といって、
集中しているのにまだ勝てていませんが、

またこの日のようなウキウキの勝利のダンスを踊れるように
また応援頑張ります!!

明日の試合は

明日の試合から全部

勝って勝利のダンスが踊れますように!!!

トコヨ

がんばれ!
ベルマーレ!!

-楽しく観戦, 湘南ベルマーレ
-, , , ,