私は湘南ベルマーレを応援していますが、
クラブのグッズって、ピンポイントで欲しいものがなかったり、
あっても高かったりしませんか・・・?
ないのなら、作ってしまえホトトギス。
今回は、コピー用紙を使ってモバイルバッテリーにデコパージュして
オリジナルグッズを作ってみました♪
デコパージュとは
自分の好きな紙を切り貼りして自分の好きなアイテムに柄をうつすクラフトで、
布や木材、ビニール、またカゴなどデコボコした素材にも好きな柄をつけることが出来ます。
石鹸やキャンドル、上履きなどにデコパージュしているのもよく見かけます。
以前、ペーパーナプキンにスタンプして、扇子を作ったこともあります。
扇子そのものにスタンプをすることはできませんが、
デコパージュなら好きな柄の扇子を作ることが出来ます。
よく見たらこれも推しグッズでしたねw
通常は紙ナプキンなど薄い紙を使うのですが、
それも、なかなか自分の好きな柄がないですよね。
今回は、好きな柄のペーパーでデコパージュする方法で作りました。
用意するもの
- デコパージュしたいもの
- デコパージュしたい紙(コピー用紙)
- デコパージュ専用液
- 平筆
- デコパージュ液を入れるケース(アルミカップなどでも)
- 水を入れるケース
- ハサミ
- (あれば)デコパージュ仕上液
- (あれば)使い古しの歯ブラシ
「2.デコパージュしたい紙」ですが、
最初はベルマーレから来た封筒そのものを使ったのですが、厚みのせいかうまく行かなかったため、コピーしてきました。
コピーは家庭用のインクジェットだと滲むので、
コンビニに行ってコピーしてきました。
他に印刷されたチラシなどを使うのもOKです。
お好きな推しの写真などをコンビニ印刷したり、コピーしたりすると、
簡単に推しグッズが作れます
「3.デコパージュ専用液」はダイソーで購入しました。布用、などもありますが、「オールマイティ」ならどんな素材でも使えるのでいいと思います。仕上液もありました。
「4.平筆」もダイソーで何本か入ったセットを購入しました。
作り方
デコパージュ液を塗る
まず平筆でデコパージュしたい紙にデコパージュ液を塗ります。
一定方向に筆を運んで均一になるように塗りましょう。
今回、リーズナブルな筆を使ったため、
毛がすごくぬけてしまいました。
乾くと取れなくなってしまうので、
注意して、その都度取り除くようにしてください。
5~10分くらいで乾くので、
また上から塗って乾かす→塗る→乾かす・・・を繰り返し、
最低でも5回くらい塗ってから、しっかりと乾かします。
デコパージュ液は乾くと固まるので、
使う分くらいを1回ずつ出して塗った方が無駄にならないのでおすすめです。
*急ぐ場合はドライヤーの冷風を当てると乾きやすいです。
筆にデコパージュ液をつけたまま置いておくと固まってしまうので、
私はその都度洗っておきました。
水入れなどを使ってつけておいてもいいと思いますが、
ちゃんと水を切らないとデコパージュ液が薄まってしまうので、
私は洗っちゃったほうが楽でした。
カットする
よく乾いたら、使うサイズより一回り大きいくらいにカットします。
実は、この後エンブレムがついている方を失敗したので、
チラシのエンブレム部分にデコパージュ液を塗り、乾かしたものをカットしました。
水(ぬるま湯)につける
水、またはぬるま湯をカットした紙が浸るくらい入れて、
デコパージュ液を塗った方を下にしてつけます。
食器用洗剤を数滴たらすとはがれやすくなる、というのを見たので入れてみました。
1~2時間浸しておきます。
検索すると、もう少し少ない時間でも大丈夫なようですが、やってみた感想としては2時間以上つけておいてもよかったかな、という感じです。
裏側をはがす
デコパージュ液でコーティングされていない裏側の紙がふやけて、
こするとポロポロ取れるようになってきますので、
指や歯ブラシなどでこすってはがしていきます。
この時、強くこすり過ぎるとコーティングした紙も破れてしまうので気をつけてください。
私はここでエンブレムの印刷されている方のペーパーを破いてしまったのです・・・。
こすっている右手だけでなく、
押さえている左手の方にも力が入って、そちらから破けてくることも多いのでお気をつけください・・・。
印刷されたチラシの場合は、
後ろの紙がぺローンとキレイに剥がれました。
いったん水から出してみると、
薄く白い紙が残っている部分がありますので、
再度慎重にはがします。
カットする
デコパージュしたいもののサイズに合わせてカットします。
エンブレムは形に合わせてカットしました。
デコパージュしたいものに貼る
デコパージュ液をつけて、そこに作った紙を置き、
その上からデコパージュ液を塗っていきます。
私は完全に失敗したのですが(笑)、
気泡が入らないように、しっかりとデコパージュ液をつけて貼ってください。
通常は1回で大丈夫ですが、
私はちょっと心配だったので、乾いてからもう1度ぬりました。
紙のはじなど、デコパージュ液をしっかりつけて剥がれないようにしてください。
内側から外側に向かって、空気を押し出すような感じで塗っていくといいです。
ここでも、筆の毛が抜けてついていないか気をつけてください。
私は以前もらったフェイスシールを貼ってデコりました。
これはフェイスペイント用のシールなのでとても薄いのでデコパージュにもピッタリです。
ここで、よーく乾かします。
仕上液を塗る
ここで私の第2の失敗なのですがw、
オールパーパスインクでもデコパージュ出来るし、ラメも入ってキラキラでいいじゃん、と思ったのですが、
シャンパーニュミスト、単体で使うと、けっこうシルバー感が強いのですね・・・。
いつも、インクと混ぜて使っているから気づきませんでしたよ・・・w
仕上げ材はマストではないようなのですが、
塗った方がツヤが出たり、ラメ入りのものなどもあるようなのであった方がいいのかな?と思います。
<追記>
オールパーパスインクを塗った方が、なんとなくベタつく気がしたので、
もう一度デコパージュ液を塗ったら、オールパーパスインクが剥がれました。
そのため、シルバーっぽさがなくなり、
スッキリしましたw
出来上がり
出来上がりはこんな感じ!
気泡入りまくりですが、
それでも自分で作ったオリジナルグッズはなんだか嬉しいです♪
おまけ
エンブレムの紙が余ったので、
石鹸にデコパージュしてみました。
作り方は同じです。
この石鹼はちゃんと使えるんですよ。
最後はデコパージュの紙だけが残ります。
こちらは、また別の方法でスライド風チャームを作りました。
デコパージュ、とはちょっと違うのですが、
やり方は同じような感じで、もっとちょー簡単です。
(こちらは教えてもらった方法のため、詳しく解説できません。ゴメンナサイ。)
絶対に守るべきこと
デコパージュで、自分のオリジナル推しグッズを作ることが出来ますが、
あくまでも「個人で楽しむもの」を作るだけにしてください。
歌手や選手でも、チームロゴなどでも、
またはマンガやアニメのキャラクターなどでも、
著作権や商標権に違反するようなことはしないように気をつけて、
オリジナルグッズ作りを楽しんでください。
ネットを見ると、お子様のキャラクター上履きを作られている方も多いみたいですね。
ゴシゴシこすらなければ、洗うことも出来るみたいです。
その場合には、布用のデコパージュ液があればそれを使うのもおすすめです。
あとは、
紙ナプキンを使う場合、
紙ナプキンって、実は2枚の印刷してある紙と白い紙に分かれるので、
2枚(ものによっては3枚の場合もあるかも)に分けて、
絵柄の印刷された薄い1枚を使うようにしてくださいね。
市販の紙ナプキンを使うのが一番簡単なので、
それが一番おすすめです!!
(←コピー用紙何度も破いて心折れかけた人w)