2023年6月10日(土)、ホームの南足柄体育センターでボルクバレット北九州戦が開催されました!

年に1度の南足柄開催。
奇しくも昨年と同じカード。
最後の最後にパワープレーで2点を追いつかれ、
めちゃめちゃ悔しい引き分けに終わった相手です。
今年は絶対に勝つぞ!と、
サポも気合が入っていました。
アリグル
ワッフルサンド(チョコバナナ)@Zia 600円

こちらは「生クリーム少なめ」でオーダーしたので、本当だったらもっと生クリームタップリです。
モチモチのバブルワッフルとチョコバナナが最高に美味しかったです!
お食事系のワッフルサンドもあるようなので、機会があったらそちらもいただいてみたいと思います!
焼きそば&牛タンしぐれ飯@きゃんきゃん焼きそば 650円

ご飯が思ったよりたくさん入っていて、そぼろとの相性はバツグンです。
焼きそば自体もとても美味しかったです!
だんなさんが頼んでいたのですが、最後は全部混ぜてそばめしにして食べていましたよ。
グリッシーニ(黒ゴマ)@ハッピー 100円
マフィン(チョコチップ、キャラメルチョコ)@ハッピー 各150円

まずそのお値段にビックリですよ!
グリッシーニもマフィンもいろんなお味があったのですが、
プレーンのマフィンだったら100円でした。
じゃあ、お値段が安いからお味もそれなり?かというと、
全然そんなことなくてとっても美味しかったです!
豚丼@青木商店 650円

豚肉にしっかりと味がしみ込んでいて、
お肉がとってもやわらかくて美味しかったです!
ご飯がちょー進む味!
牛ステーキ@イスガヘ 600円

思ったよりちゃんとしっかり牛肉でした!
串物でこんなクオリティの牛肉が食べられるのは大満足です!
塩コショウの味付けもしっかりついていて、ビールなんかも進む美味しさなのではないでしょうか?!
今回のキッチンカーの並びはこんな感じでした。

飲食スペースがたくさんあったのも助かりました!
芝生でのピクニックスタイルもいいですが、
イスとテーブルがあるのも食べやすくてとても良かったです♪

イベント
今回は足柄マルシェ、南足柄フットボールデー2023、が開催されていて、
その共催という形だったようで、いろんなイベントがあってとても賑やかでした!

フォトスポット
今回もフォトスポットで撮影!
最初に写真を撮ろうとしたら、鍛代元気クラブコミュニケーターが「写真撮りますよ」とカメラマンをしてくれました(笑)。

もちろん、その後で一緒に撮ってもらいましたよ!
ベルマガブース

フットサル会場でもベルマガ販売ブースが出店。
裏表紙は元気コーチですし、フィウーザのインタビューも載っています。
グッズ売り場

アオイと広大がお店番をしていました。
二人とも早く怪我を治して戻ってきてね!
待ってるよ~!!

ガラポン抽選会

ガラポンの賞品に何やら懐かしのボードがw
このエンブレムも、懐かしいですね~。
ファーストビジットブース

「初めての人がほとんど来なくて、ヒマですw」と言っていましたww
もっとたくさんの人に、
フットサル観戦を楽しんでほしいですよね~。
そのためには既存サポに出来ることがまだまだあるはず!
また友達を誘ってみたいと思います。

とりあえず、JベルサポでまだFを見たことない人は、来てみよう?
鈴廣かまぼこブース

フィッシュプロテインバーのサンプリングもあったので行きたかったのですが、
残念ながら時間が合わず・・・。
鈴廣かまぼこさん、
小田原アリーナにもブース出して、焼ちくわとかその場で焼いて売ってほしい・・・。食べたい・・・。
フットサル教室



フットサル教室も開催されていました。
女子サッカーの岩渕真奈選手が指導に来てくれていましたよ。
お子さんたちは嬉しかったのではないでしょうか。
おなじみのフットダーツなどもありました。
シーズンチケット受け取り
今年から発売されたシーズンチケットを受け取りました!

入会特典のオリジナルパスケースもいただきました!
今度から入場はこのカードを見せるだけでいいので、とてもラクチンです。
(その代わり忘れたらアウトですがw)
また、自分が行かれない時には個人の責任で貸し出しも出来るので、
その権利を無駄にすることもありません。
パスケースは背番号入り。
私はサポーターナンバーの「6」にしました。
正直、まだ6がサポーターナンバーというのになじんではいないのですがw
それでも、箱推しや初心者さんが買いやすいサポーターナンバーが出来たことはよかったな~、と思います!
選手ナンバーではないので、
伊久間監督にサインを入れてもらおうともくろんでいます

待機列~入場
先行入場のポップがちゃんと印刷になっていましたw



選手パネルはエントランスでお出迎えをしてくれました。
南足柄市体育センターは土足禁止なので、
ここで室内履きに履き替えるか、入口で渡されるビニールカバーを靴にかぶせます。
ビニールをかぶせる時、いつも鑑識か、事件現場に到着した女刑事になった気分になります(一瞬だけね・・・)。

入口入ってすぐのところでは、
ビッグポスターがお出迎えをしてくれました。
試合
FリーグTVに入っていないので、
試合が見返せず、ハイライトも、得点シーンさえ見れず。
そんなわけで、今回も試合パートはフワッとしています(笑)。
でもいい試合、勝ち試合が多いから見直したい・・・
いっそDAZNやめてFリーグTVにするか・・・(笑)

試合前
先着で南足柄市のキャラクター、「よいしょの金太郎」、通称「よいしょくん」とのコラボステッカーをいただきました。
マッチデーは今年からA5サイズに。
Jともサイズがそろって保存しやすいですね。
毎回、選手の一言メモコーナーが楽しみです♪

今回も来場者入場時にはベルロックの演奏が。

そして、今回から選手がアップに入ってくる時のサインボール投げ込みが復活!
これは嬉しいですよね~!
しかも、選手一人につき6個(だったかな)のボールがあるので、
けっこうチャンスがありました!


だんなさんも無事にミチヤのサインボールをGET!
似顔絵付きです。
似てる(笑)!


よいしょくんの相棒、キンタローマンが来てくれました。
来年はぜひまたよいしょくんも一緒に来てほしいですね。

オープニングアクトにはダンスパフォーマンス。

選手入場時のエスコートキッズも復活!
今回のエスコートキッズは、
イベントのフットサル大会で優勝したチームの子供たちだそうです。
前にも書きましたが、ぜひエスコートマダムも・・・(笑)
他にも、ファンクラブ会員限定募集とか、
エスコートシニアとか、エスコート湘南ゴールドエナジー箱買いした人とか、エスコートB型の人とか、
いろんな企画でやってくれたら嬉しいですw


ジャッピ先輩のFリーグ通算200ゴール記念セレモニーも。


200ゴールって、すごいことだと思います。
ここぞという時に得点を決めてくれるイメージがあります。
これからも、たくさんゴールを決めていってほしいと思います。
おめでとうございます!!
この日は元気コーチがアリーナ解説デビュー!


しかし、全力でチャントを歌い続けるサポ席ではお話が聞こえず・・・
残念でした
今度改めてABEMAとかFリーグTVの解説とかやってほしいです・・・
聞きたかった~!

気合を入れて、
いよいよキックオフとなりました!
第1ピリオド
スタートから、お互い激しかった、ような。
でも、
行けるぞ!
って思っていた、ような。

すると6分、
京一郎が先制点を決めます!


京一郎も、今シーズンケガから復帰していい感じです!
コンスタントに得点も取れていますし、
良かったです!
しかし13分、
同点に追いつかれてしまいました。

しかしそのリスタートからすぐに、
フィウーザが蹴ったボールが、
そのままキレイにゴールに入り、
再びリード!!

PPGでもなくゴールを決めていくゴレイロ、
それがフィウーザ!
隙あらばゴールを狙う、
そんなゴレイロ、相手チームにしたらすごくイヤなんじゃないでしょうかw?

がしかし、そのまた直後、
必死のディフェンスもかなわず再び失点。


わずか1分の間に3ゴールが決まるという、
バカ試合の予感・・・!
そのまま北九州を勢いづかせてしまい、
残り3分を切ったところでとうとう逆転のゴールをゆるしてしまいました。

ベルマーレも、
最後のキックインにフィウーザを使うなど、
かなり積極的な攻撃を見せたのですが、

第1ピリオドはそのまま2-3で終了となりました。
ハーフタイム
ハーフタイムには、
鈴廣かまぼこ大使の岩渕真奈選手が挨拶に来てくれました。

第2ピリオド
第2ピリオドも、拮抗した戦いが続きました。(たぶん)

フィウーザが持ち上がるシーンも多かったと思います。

ベルマーレの攻守の切り替えも早かったですが、
北九州も早くて、プレスもきつかったような気がします。
とにかく、「北九州も強いなあ・・・」と思っていたような記憶。
その均衡を破ったのはミチヤ。

俊太からの浮き球のパスを、
ダイレクトボレーで豪快にシュート!
(引用:SAL)


これも、よく覚えていないのですが、
「あ、決まる!」
・・・と思って決まったシュートがあったと思うので、
きっとこのミチヤのゴールがそれだったのだと思います
が、しかし、
わずか10秒後にまたも失点!

さすがバカ試合!
やっとやっと追いついたのに、
その瞬間また勝ちこされる、
これって、かなりメンタルに来る失点の仕方だと思うんですよ。

喜んだりキィィ~~~となったりウォォォ~~~となったり、
サポのメンタルもだいぶ忙しいことになってきました。
しかし、しょんぼりしているサポはいませんでしたよ!
どんどん、応援のボルテージは上がっていきました!
すると激しい攻防が続く中、

ハルトが華麗にディフェンダーをジャンプでかわし、

冷静にシュート!
これでまた4-4の同点!!

ハルトもどんどん天才になっていく。
すごいです。本当に今シーズンどんなプレイヤーになっていくのか楽しみです。
時間は残り約2分。
ベルマーレはハルトをゴレイロに、
パワープレーを開始します!

今年はハルトなんですね。
今までは・・・と思うと、
ロドや元気コーチでしたね。
(広大も今はケガでいないですし)
そういう意味でも、
ハルトはポストロドとしてのプレーを期待されているのかもしれませんね。
お互い勝利をつかみ取ろうと、
激しい攻防が続きます!

サポ席でも、
コールリーダーさんが、
「うたえぇぇぇ~~~~~~~~!!!
とべぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~~!!!」
と叫んでいました。
ええ、ええ、
全力で歌い、
全力で跳びましたとも!
するとラスト40秒。
サポーターの声援にこたえるように、
天才が、
相手のボールをカットして歩夢にパス!
そのまま駆け上がってきた俊太に落とすと、
素早いモーションでゴレイロの股を抜くシュート!

俊太の逆転ゴーーーール!!

俊太も、今シーズンさらにすごくなっている気がします。
アシストとゴール、得点に絡むプレーは一番なのではないでしょうか??
すると今度は北九州がパワープレーを開始!
そう、去年はこのパワープレーにやられたんですよ。

そう、ウラさんが大活躍で、
2点差を一気に追いつかれて、引き分けになったんですよ。

さっきだって1分で3ゴール決まりました。
なので、残り10秒とかになっても、
ドキドキハラハラで、

あと2秒でさえ、
早く終われ!!と念じるくらいでした。

そして待ちに待ったタイムアップの笛!
ベルマーレは最後までしっかり守り抜き、
5-4で勝利しました!!

ツカレタ~~~~~(笑)!!
試合後
試合後には、元ベルマーレの安嶋とウラさんがサポのコールに応えてくれました。


今回は立ち位置がいつもと違うからか、
先にサポ席に挨拶に来て、
勝利のダンス!

FAO賞はフィウーザ選手。

まさに攻守にわたりチームを支えてくれる選手です。
しかもイケメン。
しかもツイ廃。
ファンサも神。
推さない理由がありません。
フルパワーZ賞は内村俊太選手。

こちらも納得の選出です。
また代表で活躍して、ベルマーレにたくさん還元してくれたらいいな、と思います。
プレゼンテーターは元気コーチ。
ユニは「6」でした。
15番じゃないユニを着ている姿は、まだちょっと不思議な感じがしますね。


ベルロックの演奏の中、
選手たちが場内を1周してご挨拶。
南足柄はSS席やS席がないので、
今回ベルリンクタイムはありませんでした。
メンバー
スタート(〇) 出場(△)
GK
29中澤 87フィウーザ(〇)
FP
7前川(△) 9靏谷(△) 11林田(△) 13佐藤 17内村(〇) 19山﨑(〇) 20津田(△) 22牧野(△) 27堀内(〇) 38菊池 44本田(△) 72萩原(〇)

俊太選手、
Fリーグベスト5おめでとうございます!
来場数

来場者数は1,099人でした。
今年の年間目標来場者数は17,500人。
去年よりもストレッチした数字です。
これからもっと増やせるように、
私たちも頑張りたいと思います。

試合後に、ホームゲームのチラシを配っていました。
私は引きこもりでベルサポにしか会わないのでチラシ配りのお役には立てませんがw
こうしてブログやSNSなどでお誘いしていきたいなー、と思います。
最後に
選手のサインボールがもらえたことだけでもラッキーだったのですが、
そのボールに町名シールが貼ってあると、
さらにその町の名産品がもらえるというダブルラッキーが!!
ミチヤボールには、
中井町シールが貼ってあり、
中井町の名産品をいただきました。
ありがとうございました!!


そして、今回もお誘いいただき87ユニのみなさんと一緒に写真を撮っていただきました。
もうちょっとしたら、黄緑の87の増えそうです。
そしたらまた一緒に写真を撮れたらなー、と思います♪

赤ユニ、可愛いと評判が良くて嬉しいです♪
点の取り合いになった、
どっちが勝ってもおかしくないタフな試合だったと思います。
でも、こういう試合をしっかり勝ちきることができたこと、
本当に嬉しいです。
失点してもメンタルが崩れず、
逆転できると信じてプレーをしている姿は、
本当に強いチームなんだな、と感じました。
まだまだシーズンは始まったばかり、
これからもっとタフな試合は出てくるかと思いますが、
しっかり勝利を積み重ねていってほしいですし、
サポもタフに戦えるように、
一緒に頑張ります!
ここから連勝していきましょう!

がんばれ!
Fベルマーレ!!