2023年12月24日(日)、ディビジョン1ファイナルシーズン第24節、ボルクバレット北九州戦が町田市立総合体育館で開催されました。
キックオフは10時。
下位リーグの日程はキツイぜ・・・・・。

どうして遠征でもないのにこんなに早起きしているんだ、とブツクサ言いながら(笑)町田に到着。
セントラル開催を、自分のホームでできる町田さんがうらやましいです・・・。

町田ラウンドは3日間で2試合。
初日は勝利したので、連勝といきたいところでした。

ちなみに、今回のチケットはFリーグポイントの抽選で当選していただきました。
ありがとうございました!!
観なかったですが、4試合観られるのはお得ですよね~

町田開催、どんな感じになるのかと思いましたが、
意外とたくさんイベントがあり、お祭り感があってとても楽しかったです。
アリグル
朝イチの試合だったので、
試合後に、のんびりとアリグルを楽しみました。







キッチンカーも、6~7台出ていましたし、
テントでの販売もいくつかあり、想像以上に充実していました。



またまたふだん食べられないメニューを色々食べることができてとても楽しかったですし、
どれも美味しかったです!
今回は購入しませんでしたが、アリーナ内で調理パンの販売もあり、そちらもけっこう種類がありました。
町田さん、ふだんもこのくらい出してくれないかしら・・・

こちらは帰りの町田駅で売っていた、
催事のみたらし団子。京都のお団子だそうです。


クリスマスガン無視のわが家、
ケーキは食べず、お団子食べていましたw
今回も頂き物サポ人生。
ボルクサポさんからの差し入れのおすそ分けです。

九州から来るのは大変ですよね。
平塚程度でブーブー言っている場合ではありません。
ありがとうございました!
イベント
イベントもいろいろありました。

おなじみのフットサルリボンブース。

お子様が遊べるように、
恐竜射的のコーナーも。

駄菓子屋さんもありました。

ワークショップコーナーも。


こちらに参加して、
ベルマーレカラーのブレスレットを作りました。
とても楽しかったです!

係の方に、「この色合いキレイですね~」と褒められました。
ベルマーレカラー、ダントツでキレイですよね~!!

町田つながりで、ゼルビーくんも来ていました。
この後、ドーラくんとのフォトセッションがあったみたいです。
ゼルビーくん、来シーズンからJの方でもよろしくね!

町田の体育館は食堂もあったのですね(知らなかった・・・)。
いろいろ充実していて、いいなあ・・・と思いました。
配布物
もらえると思っていなかったですが、マッチデーありました。
そしてハリセンもいただきました。

ありがとうございました。
試合
たぶんこの試合の前に残留は決まっていたと思うのですが、
順位を一つでも上げるために、いい雰囲気で年越しをするために、やっぱり勝ちたい一戦でした。

朝早くから集結するベルサポたち。
みんな、クリスマスイブだけどいいのか?ここはクリスマス感ゼロだぞ。

そういえば、本当にクリスマス感ゼロでしたね
ツリーもなかったですし、ゼルビーくんもサンタコスじゃなかった・・・
試合前
試合前にはチアのパフォーマンス。

冬場にチアを見ると、
「ああ、お腹冷えちゃうよ・・・大丈夫かな??」と心配になってしまいます(笑)。

この日はレイくんがメンバー入り。
久しぶりのピッチでのユニ姿、チャント、嬉しかったです。

第1ピリオド

キックオフから、お互いバチバチだった、気がします。

ベルマーレののプレスもキツく行くけど、
向こうのプレスも強度高く、なかなかいいシュートが打てなかった気がします。

第1ピリオドのシュート数は、北九州の方が圧倒的に多かったですが、
そこまで大ピンチのシュートは多くなかったようなどうだったかな?
でも、どんなピンチも日本の要塞、湘南の要塞、私の(←?)フィウーザが、ビシッと止めてくれていました。

惜しいシーンを作りつつも、
どちらもゴールを決めることが出来ないまま時間が過ぎていったのですが・・・

14分、
我らがポイントゲッターミチヤが待望の先制点!

こんなに得点しているのに、
グッズが売れてないらしいの、なぁぜなぁぜ?
うちのだんなさん、「ミチヤみたいにたくさん点を取れるようになりたいから」って言って(←小学生w)、ミチヤのリストバンド買ったよ~!!


ふとベンチを見ると、
ベンチメンバーも、本当に「一緒に戦っている」んだな、と思いました。
声を出し、手をたたき、
ベンチに戻れば声をかけ、
特にレイくんは、ピッチに入れなくても自分の出来ることを全力で、
チームのために頑張っていました。

しかし約2分後、サクッと失点。
どうしてか分からなかったですが、なんだか失点していました・・・。

そこからまた頑張ったのですが、
そのまま1-1で第1ピリオド終了となりました。

ハーフタイム
ハーフタイムにもチアのパフォーマンスがありました。
町田のちびっ子チアも、可愛かったです。


第2ピリオド
第2ピリオド開始直前まで、最初にピッチに入るメンバーはしっかり話し合いをしていましたし、

ベンチスタートのメンバーも円陣を組み、
チームが一つになっている感じが伝わってきました。

第2ピリオドはやや北九州のペースで始まりました。
北九州は、
ゴレイロを上げたナチュラルパワー気味の攻撃が多くありました。

それにしても、
町田は設備が揃っていていいですね。
大型ビジョンも両面にありますし、
スライドのように各チームのロゴが投影されていました。

北九州のペース・・・と思っているうちに、
逆転ゴールを決められてしまいました。

なんででしょうかね。
そこからはまたベルマーレもペースを取り戻し、
拮抗した展開が続いていました。



残り4分くらいで、
ベルマーレは真夏をゴレイロにパワープレーに入りました。

するとその直後、狙ったコースに、
広大がドーーーーーンとミドルをズドーーーーーン!!

同点!!

残り時間、
ベルマーレはさらに勝ち越し点を取るために攻撃します。
サポも、全力のラピュタで選手を後押しします!

・・・が、及ばず。

2-2の引き分けで、
クリスマスプレゼントは、仲良く勝点1ずつとなりました。
試合後
残念ながら、
勝利のダンスで今年を締めくくることは出来ませんでした・・・(Fもか・・・)。

それでもやっぱり、
しっかり追いついて勝点を取れたことは良かったと思っています。
それに、良いところはたくさん出せていましたし、
ちょっとフィニッシュの精度が悪かったりたまにミスがあったりするだけで、
ベルマーレらしく、強度の高いディフェンス、積極的な姿勢、一体感、そういうのはあったと思います。
もちろん出来ていない部分もあるから、
勝てなかったり、そもそもこの順位にいるのだとは思いますが、
選手は頑張っていると思いますし、
そこを後押しできるよう、私たちも応援頑張りたいと思います。
メンバー
スタメン(○) 出場(△)
GK
29中澤 87フィウーザ(○)
FP
7前川(△) 11林田(△) 13佐藤 14ナタン(△) 19山﨑(〇) 20津田(△) 22牧野(○) 23牛迫(△) 24高橋(△) 27堀内(〇) 44本田(△) 72萩原(〇)
終わりに
レイくんの引退だけでなく、
ジャッピもチームを離れることが発表されました。
プロの世界はしかたないとはいえ、
とてもさみしいです。
ファイナルシーズン残り3試合、
そして全日本は1試合でも長く、
今のメンバーでいい試合をして、勝利を重ねていって欲しいな、と思います。

ここは、もしかしたらフォトスポットだったのでしょうか・・・?
ドーラくん、ホンモノに会いたかったです

お正月、リフレッシュして、
ファイナルシーズン、頑張ってください。
シーズンラストの試合は現地に行きます!
応援頑張ります!!
勝利をめざして!

がんばれ!
Fベルマーレ!!