2025年4月6日(日)、ホームで名古屋グランパス戦がありました。

また雨でした・・・。
スタグル
甘辛牛焼肉バインミー@スマインミー 850円

前日の夜、串カツの食べ放題に行っていたので、あんまりガッツリしたものは食べられないかもなあ・・・と思っていたところ、バインミーがあったので迷わずこちらにしました。
しっかりとしたフランスパンなのでちゃんと食べ応えはあるのですが、お野菜たっぷりなのでとてもサッパリ食べることができます。
それでいてお肉もしっかり中まで入っているのが最高です。
塩キャラメルベリー@Rachien 800円

前回しょっぱい系を食べたので、今回はあまじょっぱい系を食べてみたくてチョイスしました。
(←意外と、前日の食べ放題の影響はなかったようですw)
ベリーの酸味で意外とサッパリと食べられますが、キャラメルとポテトの相性がバツグンでした。キャラメルが下の方に沈んでいたので、もうちょっと早く気づいて混ぜながら食べたらもっと美味しかっただろうなー、と思いました。
炭火焼き豚バラ丼(大盛)@manma 1,150円

最初っから食べ放題の影響は何もないだんなさんは、manmaさんでガッツリ。
香ばしく炭火で焼かれた豚バラがめちゃめちゃ美味しいです。ご飯とめっちゃ合うし、キャベツやキムチもいいバランスです。
manmaさんはボリュームもあってとてもコスパがいいのでオススメです!
イベント
雨だったので、全然ブースを回ることができませんでした・・・。
楽しそうなブースがいろいろあったのに、残念です。
湘南ベルマーレフットサルクラブブース
フットサルクラブブースには、牛迫選手が遊びに来てくれていました。



ゴレアドール商品がセールになっていたりしたのですが、
雨でしたし、両手にスタグルを持っていたので全然見ることができず(笑)。
新ユニフォームの展示もありました!
福島ユナイテッドFC農業部ブース
福島ユナイテッドFC農業部ブースでは、なんと元Fベルマーレの椎野さんがバイトをしていました!


久しぶりにお会いできて、お話しすることができてとても嬉しかったです!
勝利の花道
・・・雨だったのと、いつもより列整理の時間が遅かったのとで、
花道にも行かれませんでした。ゴメンナサイ。次回は必ず。
試合
ずっと雨でしたが、試合が始まることにはすっかり上がり、多少風はあったものの、晴れ間が見えてきました。
試合前
開幕3連勝からの、5試合勝ちなし。直近は3連敗と、また不穏な雰囲気になってきたところで迎えたホームゲーム。
ラピュタチャントで選手たちを迎えました。

そしてコールリーダーさんからは、
「12番目の選手として、サポも一緒に戦おう」
というようなお話がありました。
選手たちが勝てるような応援をしよう、一緒に戦おう、そういう声掛けをしてくれました。

この日は神奈中グループスペシャルデーだったので、社長さんのご挨拶がありました。

かなみん、音楽に合わせてピョコピョコしていてとても可愛かったです♪

前半
今回もエンドは逆でした。

いつも名古屋さんとの対戦の時には、
「ランゲラック顔小さいな~」と思いながら見ていたのですが、
今回は「シュミット・ダニエルおっきいなあ~」と思いながら眺めていました。

ベルマーレは前半からめっちゃガンガン攻撃していました!
シーズン最初の、いい感じのベルマーレ!
すると、10分、
アキトが相手のパスをカットして、そのままショートカウンター!
そして翔生くんにやさしいパス!
それを翔生くんが落ち着いてシュート!


ゴーーーーール!!

いい感じの時にいい感じに先制できました!
アキトは本当にいい選手になったなあと思います。
視野の広さがエグイ。
そして、一番確率の高いプレーができるようになった、と思います。
翔生くんとのコンビネーションは最高です!
ベルマーレはさらにイケイケドンドン!
プレスもしっかりかけて、
名古屋に思うようなプレーをさせません!

ガンガンシュートを打ちます!

しかし、ここ3連敗の影響か、
あんなにいたカメラマンさんが・・・元の通りに・・・(笑)。

そういえば、
平塚市がスポンサーになったというリリースがありました。
4月1日の発表だったので、
みんな「エイプリルフールじゃないよね??」とザワザワしていたのですが、

ちゃんと本当でした!
ありがとうございます!
よろしくお願いします!
っていうか、新スタジアムの件、
そちらの方こそよろしくお願いします!!

たまに向こうにいっても、魂のディフェンスで攻撃の芽を摘み取りまくりでした。
そして、前半終了間際。
隊長のシュートがはじかれ、
はじかれたそのボールがまた隊長の左足の前へ!

ゴラッソォォォオオ!!

キーパーが一歩も動けないような、
スーパーなミドルシュートでした!
いい感じに追加点!
ベルマーレ強い!!
が、しかし、
45+5分。
本当にラストプレー。
フリーキックから、
ウルトラスーパーエクセレントハイパーミドルゴラッソシュートを決められてしまいましたよ。

上福元も触ったのですが、
すごいシュート過ぎて、入ってしまいました・・・。
ああ、アディショナルが4分もなければ・・・。
ハーフタイム
ハーフタイムには、
TEAMMATESの玉木結人くんの入団式がありました。


しっかりと挨拶してくれていました。
これから1年間、ともに戦ってね!どうぞよろしくね!
後半

後半は、なんだか名古屋のペースになってきてしまいました。

なんか流れが行っちゃったな、と思っていたら、

割と行きっぱなしでしたw
パスも全然つながらなくなってしまい、押されまくり。

でも、DAZNで観ると現地で観ていたよりは、
後半の後半、盛り返してはいました。

後半はうって変わってシュートゼロでしたが、
そのまま名古屋のゴールも許さず、
ディフェンスもめちゃめちゃ頑張り、
上福元も神になり、


2-1で久しぶりに勝利しました!!
試合後
一戦必湘賞は奥野耕平選手。

MOMは鈴木雄斗選手。

勝利の時は選手たちも明るい顔でこちらに来るので、嬉しいですね。

和成が結人くんの面倒を見て居ましたw


勝利のダンス!
嬉しいですね!

歴代のチームメイツの子たちもいて、みんなでダンス
みんな大きくなって、元気そうで、本当にその姿を見られることはとても嬉しいです!

本日大活躍の3人。
奥野も本当にあちこちよく動いています。
すごくイキイキとプレーしているように見えます。
初ゴールが待ち遠しいですね。
翔生くんもめちゃめちゃ走ってボールを追いかけます。
最後まであきらめない感じがすごいです。
隊長のスーパーミドルは、中村俊輔選手のシュートのようだったと、柿谷元選手が大絶賛していました!
入場者数

入場者数は9,900人でした。
雨だったかというのもあると思いますが、やっぱり10,000人を切ってしまうのはさみしいですね。
またたくさんの人に来てほしいです。
メンバー
スタメン
GK:99上福元直人
DF:47キムミンテ 5鈴木淳之介 3畑大雅
MF:37鈴木雄斗 50藤井智也(83out) 7小野瀬康介(76out) 15奥野耕平(87out) 25奥埜博亮(87out)
FW:10鈴木章斗(76out) 19福田翔生
サブ
GK:31真田幸太
DF:8大野和成(87in) 22大岩一貴(83in)
MF:14茨田陽生(87in) 18池田昌生(76in) 9小田裕太郎(76in)
FW:16根本凌 27ルイスフェリッピ 77石井久継

トリプルスズキにダブルオクノ、しかもダブルボランチ
解説・実況泣かせのスタメンでしたね(笑)
最後に
いつも忘れているハイライト。
ウキウキ観ていたら、後半はなかったことになっていました(笑)。

最後は攻められましたが、崩れずにちゃんと勝ち切れて、連敗ストップできたのはよかったと思います。
スタッツを見ると、全員が本当によく走っていました。
過密日程でキツイとは思うのですが、頑張ってくれていました。
最後にがんちゃんや大野が出てくる安心感。
小野瀬はめちゃめちゃ気がきくプレーをしてくれます。
藤井は改めて「はやっ」と思いましたし、
淳之介のスルーパス、相手をはがすプレー、目を見張るものがあります。
上福元は実況もビックリの高い位置での攻撃参加。
パスランキングにも顔を出すそのプレーも、みんなみんな、ベルマーレの自慢です。
そして、サポーターも、
12番目の選手としてせいいっぱい声を出して、頑張って一緒に戦っていたと思います!









試合後、まだ明るかったのでお花見もできました。
総合公園の桜はちょうど見ごろできれいでした。
今回、スタグルも一部試合後まで営業してくれていたので、すごく良かったです。
DAZNのインタビューで、久しぶりにニヤニヤしている智さんを見たような気がします。
これからもたくさん、ニヤニヤする智さんを見たいです。
今シーズン、J1はかつてないほどの混戦ですし、
上位にいるのも降格圏にいるのも意外なチーム。
まだ中位にいますが、全然気が抜けません。
ここからまたたくさん勝って、一日も早く残留を決めましょう!!

がんばれ!
ベルマーレ!!