楽しく観戦 湘南ベルマーレ

どっち?/湘南ベルマーレ 第13節 アビスパ福岡戦

2025年4月29日(火)、ホームでアビスパ福岡戦がありました。
ゴールデンウィークということで、珍しい火曜日開催。そして中3日の連戦の始まり。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

スタグル

この日はBfesdayと称してスタグルを前面に押し出した企画がありました。
いろんなスタグルが食べられるように「はしご飯」としてハーフサイズメニューが用意されたり、テーブルやイスが増量されたり、
試合後にもキッチンカーの営業があったりしました。

お天気にも恵まれ、スタグルは史上最高売り上げを記録したそうです!
大変だとは思いますが、ハーフサイズや試合後の営業など、これからもあるといいなあ・・・と思いました。

スペアリブ@肉の石川 1,000円

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

今回は肉の石川ブースがありました。
こちらのスペアリブ、めちゃめちゃ柔らかくて濃厚でものすごく美味しかったです!
かぶりついて食べられるように手袋もつけてくれましたが、お箸でホロホロと崩れるのでかぶりつく必要もなく、全部美味しくいただけました!

コロッケ@肉の石川 200円

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

お肉屋さんのコロッケって、間違いないですよね。
ほくほくジャガイモがたっぷりでとても食べ応えもあり、美味しかったです!

キンパ(ハーフ)@ポワル 550円

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

イベントメニューのハーフサイズ。
いろんなものをちょっとずつ食べたい派なので、ハーフサイズはとても嬉しかったです。
キンパもお野菜たっぷりで辛さもなく、とても食べやすくてよかったです!

グリルチキンサンド(ハーフ)@毎日が遠足~SHONAN Roast&Grill 400円

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

いろんな味がしてとても美味しかったです。
チキンの存在感もありながら、お野菜もたっぷり入っていたのでとても食べ応えがありました。
このサイズだと本当にいろいろ食べられて嬉しかったです。

サーファーズ弁当@K-OHANA’S KAU KAU TRUCK1,100円

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

チリビーンズやフライドチキン、マカロニポテトがご飯の上に乗っています。
チリビーンズもそこまで辛くなく、深い味わいがありましたし、フライドチキンはスパイスが他にはない味わいがあってすごく美味しかったです!チキンだけとかでもまた食べてみたいな、と思いました!

パイナップルエール@サンクトガーレン 800円

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

だんなさんのイチオシメニュー、パイナップルエールの季節になりました。とても美味しかったそうです。
サンクトガーレンさんも通常より多い6種類のビールを用意、さらに4種類を選んで小さめサイズで飲める「飲み比べセット」もあり、お酒大好きな友達は飲みまくっていましたw

イベント

GET3ブース

この日はPENELTYスペシャルデーだったので、恒例のGET3くじがあり、開始前からたくさんの人が並んでいました。

キングベルも今回はちゃんとペナルティのサコッシュを持っていました。
さすが、できる神様ですね。

特定非営利活動法人トムトム「不要パソコンの回収」ブース

不要パソコン回収ブース
なかなか機会はないのですが、いつかパソコンを処分することがあったらぜひお願いしたいと思っています。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

ラグビーチームBELL7ブース

BELL7ブースでは選手のみなさんがいつも元気に対応してくれます。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

それにしてもみなさんのスタイルのいいこと!
いつも素敵だなあ・・・と思いながら見ています。

湘南ベルマーレフットサルクラブブース

おなじみフットサルクラブブースでは、おなじみハンドルのないガラポン。

そして大介にも会うことができたので、以前ガラポンで入手したクリアファイルと告知ポストカードにサインを入れてもらいました!

大介は東京都2部の「スペリオ城北」への加入が発表されました
次の挑戦、また頑張ってほしいな、と思います
ベルマーレのフロントは続けているみたいなので、また会えたのも嬉しかったです!

トコヨ

寒川町ブース

この日は寒川優待チケット対象日だったので、寒川町ブースと、棒コロッケのキッチンカーが出店していました。

コロ坊も来てくれていました。
コロ坊は「さむかわ棒コロ」の応援団長で、妖精なんだって知ってました??握手すると縁起のいいことが起きるそうです。
次に会えたら、今度は握手してもらいたいな、と思います!

パートナークラスサイン会

通りかかったら、パートナークラスのサイン会が開催されていました。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

今回はゼ・ヒカルドとフェリッピのブラジル人コンビ。
二人ともピッチでたくさん活躍しているところを観たいです。これからに期待!

BELLMARE FLAGSHIP STORE

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

キングベルのキーホルダーマスコットが出たので、購入。
カバンにつけるのにちょうどいいサイズです。お顔や体の個体差が大きいので、じっくり気に入ったものを選んできましたw

西野さん

イベントではないですが(笑)、伊賀のお坊さんである西野さんが久しぶりにレモスタにいらっしゃいました。
偶然近くにいたのでお声をかけさせていただき、私はコーヒーを、だんなさんは手裏剣をいただきました。
(どちらもいただいのは1つずつですよw)

西野さん、ありがとうございました!
またぜひ平塚にいらしてくださいねー。
ともに町野も応援していきましょう!!

勝利の花道

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

花道で選手をお迎え。
今日もちゃんと行くことができました。

試合

今回ゴール裏立ち見席の区切りが手すりのテープになっていました。
下に線を引くのも大変ですが、テープを貼るのも大変だったと思います。いつも準備ありがとうございます!

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦
トコヨ

でも、こうやってなるべく人がたくさん入るようにしないといけないほどゴール裏の人数が増えてきたんだな、と思えるのは嬉しいですね

試合前

PENALTYスペシャルデーなので、社長さんのご挨拶がありました。
そしてキックインセレモニー

選手紹介では、秋野、岩崎、なごなご、ウェリ、と4人元ベルマーレ選手が続き、拍手しっぱなしにw

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

前半

前節連敗から脱出したので、
ホームですし、連勝と行きたいベルマーレでした。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

がしかし、
前半はとにかく押されまくっていました。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

特にウェリがドドドドドーーーーーってくるから、
怖かったですね。

福岡はロングスローも使ってくるので、いつウェリの理不尽ヘッドが炸裂するかと思うと、
気が気ではありませんでした。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

ただ、DAZNで観ると思ったよりはうちもそれなりに攻めるシーンはありました。
ただ、シュートまでいかれないことが多く、途中でボールをカットされて逆襲をくらう、という感じでした。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

そんな中、ネモネモのシュート意識はすごく良かったなあ、と思います。
入ればもっと良かったですが、とにかく打たないことには入りませんからね。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

前半は上福元がこの日も神福元で本当にありがたかったです。
前半だけで13本も打たれていました。そりゃなんだかずっとみんなこっちにいるはずです。

うちは最後の最後のディフェンスの粘り、神、そこがすごいところだと思うのですが、
そもそも、そこまで来ないでくれ、というのがサポの本音ですw

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

とにかく前半はパスがつながらなかったり、1対1で負けていたり、こぼれ球も拾えなかったり、
前に運べなかったりリアクションになっちゃって自分たちのサッカーができなかったりと、

なかなか厳しい状況でしたが、
それでもしっかり守って0-0でハーフタイムを迎えることができました。

正直、助かったぜ・・・、ウェリマジ怖かったぜ・・・という気持ちでした。

ハーフタイム

ハーフタイムにはインスタに投稿されたサポのスタグル写真が紹介されていました。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

後半

後半に入るとアキトと小野瀬がイン
ハーフタイムに修正も入ったようで、うってかわってボールが動くようになってきました

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

めっちゃ攻撃的!
ちょーベルマーレペース!

シュートめっちゃ打つ!

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

でも入らん!!

もちろん時には福岡の攻撃にはなりましたが、
前半ほど怖さはなくなったような気がしていました(怖かったけど)。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

ただ、何度も何度も攻撃をするのにゴールが遠い、
とてももどかしく、ぜもそんな選手を全力で応援したく、

サポの声もどんどんと大きくなっていきました。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

アディショナルにはラピュタ!!

セットプレーでは大旗もエールを送ります。
チャンスも多く、ものすごく大きなチャントがスタジアムに響き渡りました。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

おかわりDAZNの時、解説の播戸さんが「ナウシカが聞こえますね!」と何度も言っていましたが、
「ラピュタ!!」と画面に向かってツッコミまくっていました(笑)

トコヨ

もうね、泣きそうになりながら必死に歌ってましたよ。

絶対、ゴールが決まって劇的勝利をおさめる展開だったと思うんですよ
でも、福岡の守備も粘り強く、

そのままスコアレスドローとなりました・・・。

終了と同時にクリーンシートの画面が出ました。前からありましたっけ??
とりあえず、無失点だったのはとても良かったと思います。

試合後

勝てそうな流れだっただけに、
選手たちは悔しそうな表情でしたし、私たちもとても悔しかったです。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

選手が退場するときには、ベルマーレコールと、そして「いつでもどこでも」のチャントでした。
サポからのエール、選手たちに届いていたら嬉しいです。

ウキウキしなかったのでハイライトも見ていませんでした(笑)。

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

元ベルマーレの4人が来てくれました。
そこ通って来るの珍しいな、と思っていたら、みんな旧交を温めていました。

みんなで挨拶に来てくれたのはすごく嬉しかったです。
ウェリとか、超ニッコニコでしたw
恩返し弾とか喰らわなくてホントに良かったですw

最後、各選手たちのコール、ウェリにはチャントを歌ったのですが、
みんな拍手で応えてくれましたし、ウェリはじーっと立ってチャントを聞いて、最後深々とお辞儀をしてくれました。

今でもベルマーレのこと好きでいてくれるのかな?とちょっと嬉しくなりました。
添い遂げることはできなかったですが、結婚、再婚した仲ですもんね(笑)。

みんな、元気で頑張ってね。

入場者数

湘南ベルマーレ アビスパ福岡戦

入場者数は11,644人でした。アウェイゴール裏はちょっと空いていましたが、
ホーム側はパンパンでした。

メンバー

スタメン

GK:99上福元直人
DF:22大岩一貴 5鈴木淳之介 8大野和成 3畑大雅
MF:50藤井智也(84out) 18池田昌生(46out) 15奥野耕平(77out) 25奥埜博亮
FW:9小田裕太郎(62out) 16根本凌(46out)

サブ

GK:31真田幸太
DF:33髙橋直也 47キムミンテ
MF:7小野瀬康介(46in) 14茨田陽生(77in) 37鈴木雄斗(84in)
FW:10鈴木章斗(46in) 19福田翔生(62in) 77石井久継

最後に

後半、福岡の運動量が落ちたこともあるかもしれませんが、
アキトと小野瀬が入ってガラッと変わったような気もします。

アキトが、そこまでの選手になったんだなあ・・・と感慨深くなります。
まだ若いですが、今年キャプテンになってより一層一味違う選手に成長したような気がします。

聡の移籍が決まった時、
大きな痛手になると思いましたが、智さんはちゃんと今年は今年のメンバーで、今年のチームを作り上げてくれて、今まで「ああ、聡がいればなあ・・・」と思った試合はありません。すごいなあ・・・と思います。

うまくいかないことも多くありますが、
今年の選手がみんなちゃんと成長して、それぞれまた替えのきかない選手となって活躍しているのが嬉しいです。

淳之介の成長もエグイです。
ウェリにもザヘディと競っても負けていませんでした。
みんなウェリに吹っ飛ばされて成長していくのに、もう勝っています。ボールも運べるし、縦へのパスもあるし、はがせるし。
代表も視野に入ってくる選手になってきたと思います。

そして、和成やがんちゃんのようなベテランがスタメンに入ると、そこにある安心感は半端ないです。
がんちゃんは隙あらば上がっていき、得点に絡もうとします。そんながんちゃんが大好きです。

ベルマーレのサッカーしか見ていない私は、スリーバックの右と左は隙あらば上がっていくポジションだと思っています(笑)。

悔しい気持ちも多かったですが、
後半はこちら側でチャンスもたくさんあったので楽しかったです。

前半は福岡が点を取っておきたかった、
後半はベルマーレが点を取りたかった、そんな試合だったと思います。

どっちが勝ってもおかしくなかった、
勝ち点1を拾ったのか、3を逃したのか、どっちなのかな?という試合でもありました。

シーズン早くも1/3くらいを過ぎました。
今は中位ですが、一日も早く残留を決めるためにも、こういうどっちに転ぶかわからない試合は、全部ものにできるように頑張ってほしいな、と思います。

この次のアウェイガンバ戦は負けてしまいましたが、
試合はまだ続きます。

厳しいスケジュールですが、
次はホームなので、またしっかり声出して応援します!!

トコヨ

がんばれ!
ベルマーレ!!

-楽しく観戦, 湘南ベルマーレ
-, , , ,