楽しく観戦 湘南ベルマーレ

神/湘南ベルマーレ ルヴァンカップ第3戦 FC東京戦

2025年5月21日(水)、ホームのレモンガススタジアムで、ルヴァンカップ3回戦、FC東京戦がありました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

スタグル

平日だというのに、さすがに東京サポさんは出足が早かったです。
それでもリーグ戦の時に比べればのんびりとスタグルやサンクトガーレンを楽しんでいただけたかな?と思います。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

イスやテーブルもたくさん設置してあって、とても食べやすくなりました。
設営は大変だと思いますが、本当に助かっています。ありがとうございます!

ベルマーレサンド@MASケバブ 1,000円

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

久しぶりにケバブを食べましたが、ここまで具だくさんだったっけ??と思うくらい具だくさんでした。
以前からお箸をもらうことを推奨していましたが、もう、必須、です。具が入りすぎてピタパン破けてるし(笑)。
お肉も野菜もたっぷり入っていて美味しいです。パクチーもいいアクセントになっています!
ちなみに、私はそのままかぶりつくことはあきらめて、包み紙の上に具をおろし、それをお箸でつまみながらご飯とおかずみたいにして食べました。そうじゃないと、顔中ソースだらけになってしまいますww

茅ヶ崎メンチ(チーズ入り、トマト入り)@茅ヶ崎なんどき牧場 各291円

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

お肉にくにくなメンチカツ、辛いという意味ではないですが、スパイスもよく効いていて味がしっかりしています。たぶんソースをつけなくても美味しいと思いますが、ソースと衣の味が好きなのでいつもソースをかけちゃいます。
中にはチーズやプチトマトが入っています。チーズもたっぷり入っているのでチーズ好きの方はぜひ。私はいつもヘルシーにトマト入りです。

玉ねぎフライ@茅ヶ崎なんどき牧場 162円

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

画像だとわかりにくいんですが、玉ねぎもめっちゃ大きくて食べ応えがありました。
しっかり揚がった玉ねぎはとても甘くて、とても美味しかったです!

イベント

フォトスポット

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

この日は3人体制でお出迎えでした。

湘南ベルマーレフットサルクラブブース

フットサルクラブブースでは、開幕戦のお知らせも。

Fベルマーレはこの日の18時から、24時間の開幕直前攻略番組、としてyoutube配信がありました。
フロントの坂下さんと、湘南パンダさんが24時間MCをつとめてやりきっていました。
深夜の社長さんたちのお話が、めちゃめちゃ面白かったです!

MCのお二人、最後の1時間くらいは言動がおかしくなってきていました(笑)
お疲れさまでした!

トコヨ

ルヴァンカップキッズイレブン

ルヴァンカップなので、ルヴァンのお菓子がもらえるはず・・・と思っていたのですが、
列整理の時間とかぶってしまい、挑戦することができませんでした。

参加してルヴァンをもらったサポ仲間に見せてもらい、写真だけパチリ。
Jリーグパッケージのルヴァン、可愛かったです。欲しかった・・・。ルヴァン食べたかった・・・。

BELLMARE FLAGSHIP STORE

空いていたし、まだ残っていたのでガチャへ。
ひっつきクリップのガチャを回しました。

今回出たのは直也。直也が必死にひっついています。可愛いです。

アウェイグッズも販売していました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

ドロンパくん可愛いですね

トコヨ

Wi-Fi

先日見かけたWi-Fiについて、インフォメーションの方に聞いてみました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

ドコモの方はそのまま使えるそうです。
ドコモ以外の場合は、dアカウントがあれば使えるそうです。

ただ、Wi-Fiの範囲がめっっっっっっっっちゃ狭くて
本当にインフォメーションの周辺だけしか届かないそうです。

要は、チケットを表示してスクショしたり、あとはPayPayのチャージをしたり、とか、
電波が悪くて困ったときのお助けにあるだけのWi-Fi、ということだそうです。

勝利の花道

花道は、やっぱり平日なので人が少なめでした。

ここでは「いつでもどこでも」のチャントで選手たちにエールを送りました。

試合

試合前

平日&ルヴァンということもあり、人が少なめでした。
この空き具合、ちょっと懐かしくなりました。コロナのころは、こんな間隔(もっと広かったかも)で応援していたんですよね~。
また大勢で応援できるようになって良かったな、と改めて思いました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

「最後に踊るため」のチャントで、アップに向かう選手たちを迎えました。
今日もチャントにメッセージがたくさんこめられています。

ルヴァンは負けたら終わりのトーナメント
リーグ戦とは違う緊張感があります。絶対に勝って次のステージに進みたい、そう思っていました。

この日は秋元さんがゲストに来て、PK対決をしていました。

この日は紀ノ國屋スペシャルデー紀ノ国屋Presentsでエキシビションマッチに出場したチームのコーチや監督たちのご挨拶がありました。
そのうちの1つは、元Fベルマーレの監督だった奥村さんがいるチームです。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦
トコヨ

奥村さんもスタジアムにいらしていたみたいでした
お会いしたかった~

今回もキックインセレモニーがあり、試合開始となりました。

前半

この日も、前回ほどではなかったと思いますが、かなり風が強めだったからか、
またまたエンドを逆にしてスタートでした。

勝つのは俺たち
湘南なのさ!

サポのチャントが響く中、キックオフ!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

最初はなんだか東京のペースでした。
だから、ずっと向こうにいてさみしかったです。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

2試合連チャンで前半にVAR→PKで失点していたベルマーレ、
今回はVARないから大丈夫ね、

・・・なんて思っていたら、

ピーッて笛が鳴って、

即PK。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

あ・・・

VARがないって、
PKじゃなくなる可能性がゼロになるってことなんだ・・・

どんなに祈っても、

PKはPK。

またか・・・
またなのか・・・2度あることは3度あるのか・・・・・

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

・・・と思っていたら、

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

神降臨!!

上福元がまたまたPKストップ!!
今回もはじいたところに詰められましたが、

ミートできずボールは枠の外へ!!

守った!!

守ってくれた!!

まさに神福元!!ありがとう!!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

そこから、フィールドの選手も一段と気合が入ったように見えました。

しばらく東京の攻撃は続きましたが、
みんなの全力守備がすごかったです。

舘くんや隊長のブロック、まちゃきやアキトやピのプレス。

これ以上、
上福元の頑張りを無駄にするわけにはいかない!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

そんな気合を感じましたし、
だんだんボールもつながるようになってきました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

最後コーナーが続きましたが、
どうしても得点には至らず。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

そのまま0-0で前半終了となりました。

ハーフタイム

ハーフタイムには再び秋元陽太さん登場
キングベルのぬいぐるみをスタンドに投げ込んでくれました。

8ゲの私たちのいるあたりはスルーしたけど。いいけど。仕方ないけど。

最後帰っていく秋元に秋元陽太チャントを歌いました。

レモスタに来てくれて嬉しかったですし、またチャントが歌えて嬉しかったです!
元気そうで何よりでした。

また遊びに来てくださいね~!

後半

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

後半は風下でスタート。

いい感じに、
攻撃のリズムが出てきたように見えました。

それは嬉しいのですが、
また向こうに行っちゃうことだけが、

ちょっとさみしかったですw

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

東京の攻撃もありましたが、
舘くんも直也もめっちゃ頑張っていましたし、
大野も魂でしたし、隊長も攻守にわたり効いていました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

めちゃめちゃ攻撃をたたみかけるシーンもあったのですが、
東京のキーパーもさすがです、とめまくりやがりました。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

逆に東京にたたみかけられるシーンもありましたが、
ベルマーレもスクランブル脱出!守り切りました!

シュートも倍くらい打たれていましたが、
こちらのキーパーは神なので入りません!

DF陣も神のご加護がきいているので、そもそもボールが神まで届きません。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

後半も残り10分ちょっととなり、

スタジアムにいる誰しもがちょっと残業を覚悟しかけたころ・・・

まちゃきのロングフィードに、
藤井が走ります!

ギリギリでボールを残し、

マイナスのパス!

そこにいたのは大陽!!

湘南先制!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

大陽は今シーズン初ゴール!

レモスタとしては4月6日以来のゴール!

空きすぎーーーーー!!!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

そこからお互いさらにテンポが上がっていきました。

チャントはラピュタ!
サポの声もいちだんと大きくなります。

人数はいつもより少なかったかもしれませんが、
その分、みんなが声を出しまくって、いつも以上の声援になっていたと思います。

今シーズン一番の声量だったような感じがしましたし、
一番、「一緒に戦っている」という感覚でした。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

大陽は2点目のチャンスもありました。
それはナイスキーパーでした。惜しかった!

最後時間稼ぎを試みるも大して稼げず。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

めちゃめちゃドキドキしましたが、

必死のベルマーレコールの中、
待ちに待ったタイムアップの笛!

湘南ベルマーレが勝利しました~!

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

久しぶりのベルマーレビッグウェーブ!

得点も4月6日ぶりなら、
勝利も4月6日ぶり。

しかもクリーンシートでの勝利で、
本当に嬉しかったです!!

試合後

一戦必湘賞は舘幸希選手。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

ちょー対人も強くて、
めちゃめちゃ頑張っていたと思います!

MOMは平岡大陽選手。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

今季初ゴールおめでとう!
ケガから復帰して、どんな時も強度の高いプレーをしていると思いますし、可能性がどんどん広がっていると思います。
この調子で、またゴールを決めてくださいね~!

挨拶に来た選手たち。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

インタビューを終えて合流しようとする大陽。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

大陽を待たずに勝利のダンスを始めるアキトとコルリw

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

試合後とは思えないほどの全力ダッシュで走ってくる大陽

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

ギリギリ間に合って一緒にダンスできた大陽。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

一人勝利のダンス回避できた大陽。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

毎試合、こういう雰囲気でスタジアムを後にできるといいですねえ。

入場者数

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

入場者数は6,490人でした。
やはり少な目でしたが、東京サポさんが1,500人も来てくれていたそうです。
どうもありがとうございました!

メンバー

スタメン

GK:99上福元直人
DF:33髙橋直也(75out) 4舘幸希 8大野和成 3畑大雅
MF:37鈴木雄斗 18池田昌生 14茨田陽生(75out) 15奥野耕平(69out)
FW:27ルイスフェリッピ(69out) 10鈴木章斗(89out)

サブ

GK:31真田幸太
DF:5鈴木淳之介(75in) 22大岩一貴
MF:13平岡大陽(69in) 20石橋瀬凪 25奥埜博亮(89in) 50藤井智也(75in)
FW:9小田裕太郎 19福田翔生(69in)

最後に

久しぶりにウキウキハイライト。
大陽のゴールで喜ぶ智さん。

湘南ベルマーレ ルヴァンカップ FC東京戦

ルヴァンカップ、次はプレーオフラウンド。
ホーム&アウェイでジュビロ磐田と対戦です。

またあの景色が見たい。
決勝の舞台に行き、優勝の瞬間を味わいたい。

これからどんどんヒリヒリした戦いになっていくと思いますが、
楽しんで、応援できたらいいな、と思います。

そして、この勢いでリーグ戦も・・・

と思ったら、
こちらは連敗。

でもまだ背景が白いところです。大丈夫。

天皇杯も始まります。
過密日程ですが、サポも応援頑張りますよ!

全部勝ちましょう!!

トコヨ

がんばれ!
ベルマーレ!!

-楽しく観戦, 湘南ベルマーレ
-, , , ,