これまたちょっと前になってしまいますが、
2023年11月5日(日)、秩父宮で開催された大学ラグビー、関東大学対抗戦の観戦をしてきました!
スタグル
ラグビー、特に大学ラグビーは事前にスタグル情報とかないですし、経験上あまりお店は出ないは分かっているので、基本的には行きがけにお昼を買っていくのですが、
あれば、やっぱりスタジアムのものを何か食べたい・・・、ということで、
唯一のキッチンカーでホットドッグを買いました。
美味しかったです♪
チリソースですが「辛くありません」と書いてあったので、お店の人に「ちょっとも辛くないですか?」と念をおしたところ、「ちょっとも辛くありません」と言われたのですが、
・・・・・ちょっとだけ辛かったですよ(笑)?
試合前
試合前には、各大学ブースにメンバー表をもらいに行きました。
たいていは自分の大学の選手しか載っていないのですが、青学のは相手校の選手も載っていてすごく助かりました。
さらにこんな立派なカラーの選手パンフレットもいただけて・・・。
さすが、青学、といった感じでした。
ちなみに、帝京大学はまだ人が来ていなくて、ブースも出来ていませんでした・・・
今日のお目当ては早稲田大学なので、早稲田のメンバー表は写真にも撮っておきました。
実は、この早稲田の11番、矢崎選手が姪っ子の高校の同級生で、
なんと1年生にしてスタメン!期待のホープだったのです。
以前姪っ子から「同級生がラグビーをやっていて早稲田に進学したから1度観に行ってみたい」と言われて今回行くことになったのですが、
「早稲田はたくさんいるからね~、1年生じゃなかなか試合に出たりするのは難しいかもね~」
なんて言ってたら、
まさかのスタメン!スゴイ選手だったみたいです。
メンバーに入ることだけでも、すごいですからね~。
ここに来てからスタメンであることを知った姪っ子も、俄然テンションが上がってきました!
帝京のメンバー表は第1試合が終わったときにだんなさんに撮ってきてもらいました
本当はメンバー表ももらいたかったのですが、もう配布終了していたそうで・・・(遅れてきたのに・・・w)
第1試合
第1試合は立教大学vs青山学院大学。
どちらも、あまり勝てていないチームで、
勝利が欲しいであろう試合でした。
前半はしばらく拮抗した試合が続く中、
立教が2トライ2ゴールでリード。
しかし前半ラストプレーで青学もトライを決め、ワンポゼッション差に。
後半は青学のキックが決まり、一時4点差となったのですが、
そこからはもう立教ペース。
リザーブ選手の差も出てきたのか、
立教がトライを重ねるも青学は得点を取ることが出来ず、
28-10で立教大学の勝利となりました。
ただ、やっぱり両校ミスが多かったり、
判断が遅かったりしたりしました。
お互い、お互いのミスに助けられたところもありましたが、
少しだけ立教の方がそのミスをうまく突くことが出来たかな、という感じでした。
第2試合
第2試合は早稲田大学VS帝京大学。
こちらはここまで全勝同士の戦い。
でも、今年の早稲田がどのくらい強いか、Xとかで試合結果などを見る限り少し心配もありました。
帝京、そして明治との試合でどこまでやれるかがカギになるなー、今日の試合はどうなるかなー、と思いながら見ていました。
久しぶりに、試合前の校歌斉唱があったような?
コロナ禍でしばらくなかったですからね。
ニセOBのだんなさんは感慨深げにコッソリ歌っていました。
前半からやはり帝京は強く、
スピーディーな展開でした。
プレーのスピード、判断のスピード、
相手より人数が多いようにも見える人の動き、
初めて帝京の試合を観たときから変わらないすごさです。
しかもなんか、フォワード陣がデカイ。
イヤ、確かにフォワードだからそりゃデカイだろ、と言うかもしれませんが、
それにしてもデカイ。
スピードだけでなく、パワーもあるチームになっています。
後で知ったのですが、スクラムの時、帝京の方が8人で40キロも重かったそうですよ・・・
帝京が先制、追加点を決め試合の流れをつかんでいるように見えましたが、
早稲田もしっかり対応し、
ワントライワンゴールを返して7-14でハーフタイムとなりました。
後半に入ると、
どんどんと早稲田の攻撃も良くなってきました。
後半先にトライを取ったのは早稲田。
そこからはキックも交え、双方スコアが動く展開に。
観ていてすごく面白かったです。
後半は早稲田もトライが多かったのですが、すべて遠いサイド・・・
ああ、向こう側に座っていれば・・・とちょっと残念でした(笑)
ただ、早稲田は追い上げはしたのですが、
最終的には帝京に突き放され、
最終的には21-36で帝京の勝利となりました・・・。
勝利を観られなかったのは残念でしたが、
もしかしたらボロ負けするかもしれない・・・という心配もしていたので、
思ったよりもちゃんと強い早稲田で安心しました。
残りのリーグ戦、
そして選手権と、また「荒ぶる」に向けて頑張っていって欲しいです。
矢崎選手もスタメンフル出場、
すごくポイントになる選手、という感じで大活躍でしたし、
試合自体も面白かったので、
姪っ子の初ラグビー観戦はとても楽しいものになったようです。良かったです!
大学ラグビー自由席選びのポイント(秩父宮ラグビー場)
何度か秩父宮でラグビーを観ているので、
私たちが思う自由席選びのポイントをご紹介しておきます。
ポイント
◆暖かい時期ならメインスタンド、寒い時期ならバックスタンドを選ぶ
暖かい時期、メインはあまり日が当たらないので過ごしやすいです。バックは屋根も遮るものもないので暑いです。西日きついです。逆に寒い時期はメインは日陰で寒くなり、バックスタンドは日差しがあたたかいです。
(日が落ちたり、そもそもお天気が悪かったりしたらどうしょもないですがw)
◆雨、雪の可能性が高いならゴール裏を選ぶ
ゴール裏は上の方に行けば屋根があります。屋根があるだけで悪天候時の観戦のしやすさが全然違います。一部、柱などで見えにくいところもありますが、それ以上に屋根があるのが天国です。
◆プレーの迫力を感じたいならバックスタンドの前方の席、試合全体を観たいならバックの上方かメインスタンドの席を選ぶ
バックの前方はピッチレベルなので、本当に迫力があるプレーを間近で観ることができますが、端っこの方になると逆サイドのプレーが観えにくかったりします。バックの上方やメインは2階席なので、ピッチ全体が見え、試合を俯瞰で観ることができます。
◆ホーム、アウェイ席の区別はないが、応援するチームのベンチサイドはあるのでそちらを選ぶ
当日会場に書いてある場合もありますが、なければ係の人に聞くと、左右どちらに応援するチームのベンチがあるかを教えてくれます。そちら側に座ると、アップの様子を目の前で観ることができますし、後半の盛り上がる時に自分たちの方にトライをしに来てくれます。
ただ、サッカーや野球のように、きっちりホーム、アウェイと分かれている分けではないので、どちらに座っていても大丈夫です。
私たちも、ちゃんと係の人に確認して早稲田のベンチサイドに座った・・・つもりだったんですが、
その係の人、地図の読めない女だったようで、キッチリ逆を案内されてしまったのですよ・・・とほほん
◆最前列や端っこの席を取りたいなら開門30分くらい前までに並ぶとよい
これはその時によって変わると思うので一概に言えないのですが、今回私たちは開門1時間弱位前に行ったら、前から5~6番目でした。最前列で端っこの席、とかこだわりがなければ、開門時間に来ても十分席は好きなところが選べるような感じでした。
◆バックスタンドの場合は裏側の入場口に並ぶと席まで近い
正面の入り口の方が並んでいる間に売店もあるし、なんなら駅(外苑前)からの通り道にコンビニなどいろんなお店があるのでおすすめなのですが、バックスタンド側の入り口だと入ってすぐに席があるので早々に好きな席選び放題です。
裏側から来ると、キレイな銀杏並木を見ることができますよ♪
以上、ご参考になれば嬉しいです。
今日の記念すべき100回目の早慶戦は国立での開催でしたね。
無事に勝利して、何よりです!
この調子で選手権も勝ち進み、
また準決勝や決勝を姪っ子と一緒に応援できるといいな、と思います。
がんばれ!
早稲田ラグビー!